猫背を治すのに一番良い道筋はどんなものでしょう?
筋トレ?ストレッチ?整体?
一応すべて実践してきましたが、これから本気で猫背治したいんだけど何から手を付けていいか分からない。という方へ向けて簡単な方向性です。
基本的な考え方
猫背を治すには、いくつか候補はありますが、まずは病院か整体へ行きましょう。
最初から自分で治そうとは思わない方がいいと思います。
医学的な知識があれば別ですが。普通の人が自力で治そうと思っても、なかなか難しいです。また、姿勢を治そうと思えば継続的な努力が必要です。自力で治そうとしても、その努力の方向が間違っていたら大変です。
その知識を得るために最初は病院や整体を頼りましょう。行ったことのない人は考え方が変わるかもしれません。
猫背というのは1日~2日で改善できるものではありません。どういう手段を取るかで改善までの期間も変わってくると思います。
猫背の種類を把握しておく
猫背にも4つほど種類があるので、最初に把握しておくのは大事だと思います。
- 首ねこぜ
- 背中ねこぜ
- 腰ねこぜ
- S型ねこぜ
など、いくつか種類があります。
猫背に関しては病院よりも整体の先生の方が詳しく教えてくれると思うので、そこで聞くのもいいでしょう。ある程度、自分の症状・種類が分かれば自分で治す事もできるかも。
整形外科を受診する
次にオススメするのが病院の整形外科です。理由は専門的な検査が医師によってされるからです。
姿勢改善で病院を訪れる人は少ないですが、猫背というのも立派な病気だと思います。もし、それだけの理由で病院へ行くのに抵抗があるなら、腰痛・もしくは肩こりなどと理由づけるといいでしょう。
私も初めて、姿勢改善を目的に病院を訪れた時には医師に「どうしたの?」というような顔をされました。「そんな深刻に考える必要はないだろう」とも言われました。
医師によっては変な顔をされるかもしれませんが、尻込みせずに受診してみてください。
整形ではレントゲンを撮ってもらうと、なお良いと思います。自分の骨を客観的に見ることができますし他の病状が見つかるかもしれません。
診断で腰部捻挫や腰椎分離症などの病状が付けば、整体などで健康保険を受ける時に便利です。保険については後述します。
そのまま病院で治療を受けるとなれば、理学療法士というリハビリの先生に治療を受けることになるでしょう。ですが理学療法士もピンからキリまでいるのでイマイチだと思ったら、すぐに別の手段を考えた方がいいです。
整体で矯正してもらう
整体では姿勢矯正で訪れる患者も多く、それをメインに開業している整体院も存在します。病院とは違って、説明しながら実践的に治療を勧めてくれる所が多いです。
整体などは継続して通う必要が出てくると思います。一度きちんと猫背を治そうと思ったら、3ヶ月~半年は継続して通わなければなりません。理由は人間の体は3ヶ月ぐらいで作り変えられるからです。
一度矯正しても、すぐに戻ろうとするのが人間の体です。ある程度は継続して通い、その矯正された状態を体に覚え込ませる必要があります。もちろん通わなくなった後は自分でケアする必要はあります。
最初から自分で治療する事も可能だとは思います。しかし骨の歪みなどは一度矯正してもらうと、適正な骨格の形はできるので後のケアは比較的楽になると思います。
最初お金はかかるかもしれませんが、専門家の指導の元に改善した方がより自分の知識にもなると思います。
そして、ここで重要になってくるのが健康保険の適用ですよね。整体でも一部保険の適用は認められています。といっても打撲やケガなど急性のものでなければ適用してくれません。
先ほど述べた病院で腰部捻挫などの病名が付けば、診察用紙を提出することで、保険を適用してくれる可能性は高くなります。ただ、元から保険を適用していない整体院もあるので事前に確認が必要です。
スポンサーリンク
4.ストレッチ
猫背改善へ向けて、最も手軽にできる方法の1つですね。
今まで数人の整体師の方に施術を受けたり、色々なお話を受けました。それによると「特定の筋肉を伸ばすのではなく、全身的なストレッチの方が効果がある」とのこと。
というのも体の歪みは、どこか1部分が歪むと他の部位に伝染していきます。猫背で分かりやすく言えば、巻き肩⇒ストレートネック⇒猫背などのように、1つ悪くなると更に悪化していく事が多いです。
ストレッチの目的としては、筋肉がどちらか一方(腹筋・背筋など)に固まるのを防ぎ、姿勢が崩れるのを防ぐ事だと思います。
5.筋トレ
姿勢の歪みというのは骨格の歪みです。骨格の歪みを作っているのは筋肉のアンバランスです。
アンバランスを生み出すのは、運動不足であったりストレッチ不足により筋肉が硬くなる等です。
筋トレというのは一番オーソドックスですが、最も効果のある猫背改善だと思います。
筋トレの負荷ですが、ある程度強い負荷でないと意味がありません。⇒筋トレで猫背が治るのか!?チューブ筋トレに挑戦!
僕も以前は自宅で筋トレやってましたが、今はジムで本格的な筋トレをしています。生半可なトレーニングでは姿勢改善は難しいです。
男性の場合は筋トレはいい趣味と言えますが、女性の場合は不釣り合いかもしれません。その場合はヨガをオススメします。
ヨガをやってて猫背が治ったという声は多いです。とにかくチャレンジしてみましょう。